photographer
2011年2月25日金曜日
22日
「わわしい女たち」の取材で鉄の彫刻で現在注目を集めている小野節子さんにお会いしました。
25日に芝浦シヤリング株式会社の竣工するSSJ品川ビルの入り口に彼女の彫刻が設置されます。現在イタリア人のご主人と現在ワシントンDCにお住まいです。芝浦の海をモチーフにした硬い冷たい鉄のイメージを一掃した優しい暖かな作品です。近くに寄られた方は是非見て下さい。
2011年1月10日月曜日
2011年 明けましておめでとうございます。
今年は皆で良い年にしましょう。昨日土浦へ今年初めての「わわしい女」小野節子さん(長年、世界銀行に勤められ現在彫刻家として活躍中)を撮影をするにあたって、仲立ちをして頂いた芝浦シヤリング株式会社の宮崎さんを訪ねた帰りに霞ヶ浦で新年早々美しい夕陽を見る事が出来ました。「こりゃ春から縁起がいいわい」
2010年12月19日日曜日
社団法人日本広告写真家協会50周年記念写真集「Made in Japan」が発刊されました。私のライフワークフォトの「わわしい女たち」より、 女性タクシードライバー青野輝子さんが掲載されました。
秋深まる
東京 丸の内公園
2010年12月17日金曜日
初秋の富士(河口湖より臨む)
今年もあっと言う間に終えようとしています。無事に何とか過ごせた事に感謝感謝です。
今年の猛暑も喉元過ぎれば何とやら。暑いやら寒いやら変な天候に振り回された一年でした。
ここでちょっと今年の思い出のフォトでも投稿します。見て下さいね。
2010年8月31日火曜日
昨日、去る7月に英国で亡くなられた、増井光子さんのお別れ会が半蔵門の「グランドアーク半蔵門」で行われました。横浜のズーラシア動物園や小淵沢でのエンジェランスでの馬上の増井さんを撮影させて頂いたのがついこの間のように思われます。今更ながら故人の功績の大きさに驚かされました。今頃大好きな動物達に囲まれて天国の動物園でご活躍でしょう。合掌。
2010年8月29日日曜日
私のライフワークである「わわしい女たち」の撮影で英語の教諭で当時中学一年の担任で、現在も英語を教えておられる今年で74歳になられる小川先生を撮りに数十年ぶりに母校甲南女子中.高校を訪れた。なつかし思い出話に花を咲かせながら、当時学んだ教室や図書館で撮影が進み、まるで18才の少女に戻ったような楽しいひと時だった。先生とのこんなに素晴らしい関わりを持てたこと、写真を続けてきて良かったとしみじみ思った。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)